ミスタータイヤマンネオポリスです。タイヤ・車検・オイル交換・足回りの専門プロショップです。下回りをぶつけて、なんかおかしい!
いつもと違う!そんな時には、ご相談くださいませ。
タイヤや車検、車を替えようか?と悩んだら、 086-955-6736まで。

※愛車の事で困ったときに自分事として、お客様と一緒に一生懸命、解決策を考えます。よろしくお願いします
 
 
    ミスタータイヤマンネオポリス
   ・岡山市から赤磐市を結ぶ県道253号線の旧山陽町に在る、タイヤ・ホイール・オイル交換・車検・点検整備の専門店です。[ 周辺地図
   ・
山陽道・山陽インター出口を左に曲り、[新下市]信号を右折し約1Km先の右側、ミスタータイヤマンの看板が目印です。
   ・車検は4種類の車検コースを設け、ロイヤル車検・ネオ車検・セーフティ車検・エコ車検等、ご要望に合わせた車検のコースをお選び頂けます。
    ・タイヤの専門店らしく赤磐市で唯一のアライメント測定機があり、足回りの基本に詳しいスタッフが常駐しています。
 ・愛車の買替を検討の方、程度の良い新古車から予算に応じた中古車、月々コミコミのリース販売、車の買い取りも実施中です。
 

お知らせ




春の大感謝祭
7/2(土)~7/31(日) 開催いたします!
期間中、
①「ホームページを見た」と店員にお伝えください。
②タイヤ(税抜2500円以上)をご購入。
③その場でアンケートにご回答ください。


上記の3ステップで、その場でQUOカード500円、先着30名様※なくなり次第終了、1組様1枚限りとさせていただきます。




更に、BSタイヤ4本またはBSアルミホイール4本ご購入のお客様に
その場で先着30名様
★折りたたみ保冷温バッグ
★2WAYハンディーファン
★手持ち花火

のいずれかを選んでいただきプレゼント!!

さらにさらに、抽選で40名様にカタログギフトが当たるキャンペーンも!!

お得なこの期間にぜひご来店ください!!
 

お知らせ

こんにちは★
6月より、オイルの価格が上がります絵文字:絶望
沢山の方にご利用いただいている、オイル交換。
できる限り、価格を抑えたい・・・
社内検討の結果・・・


軽四1700円 ⇒ 1920円
普通車2300円 ⇒ 2520円

との価格になりました。皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
 

お知らせ

★エンジンオイル、価格改定のお知らせ★

これまで、できるだけ低価格でご提供できるよう努めてまいりましたが、原油価格高騰の為、やむなく、6月1日より、エンジンオイルの価格を改定させていただくことになりました絵文字:泣く

価格につきましては、できるだけ抑えた価格にできるよう検討しておりますので、決定次第お知らせいたします。

皆様には、ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします絵文字:笑顔
 

お知らせ

 

お知らせ

2022年4月より
天然ゴム等の原材料の高騰により、BSタイヤ、その他各メーカーのタイヤの価格が上がります絵文字:泣く

値上げ直前は、全国から注文が殺到し、サイズによっては欠品することも予想されます絵文字:絶望

時期的に、スタッドレスからの履き替えの時期となりますので、買い替えご検討されている方は、お早めに!!

 

お知らせ

★年末年始のお知らせ★

早いものでもう12月ですね。
年末年始のお知らせです。
皆様には、何卒、ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

お知らせ

BSスタッドレスタイヤ 早期予約割 
             11月末まで!!

すっかり寒くなってきましたね絵文字:冷や汗
当初、スタッドレスタイヤの早期予約割は10月末までとしておりましたが、ご好評により11月までに延長することにいたしました!!

BSタイヤ4本ご予約・ご購入で 25%OFF絵文字:星
11月中のお取付けをお願いいたします。

今年は4年ぶりに、VRX3が新発売絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK
さらにしっかり止まる!
さらにしっかり曲がる!

 

お知らせ


夏の大感謝祭

7/3(土)~7/11(日)開催いたします!!
期間中、BSタイヤ4本ご購入で25%OFFに!
更に、そのタイヤがダメになるまで、パンク修理&ローテーション無料です♪

また、期間中、以下の3ステップで特典ゲット

ご成約特典
QUOカード500円券(先着10組様)

①ご来店時にHPを見たと定員にお伝えください。
②タイヤ(税抜2500円以上)をご購入。
③その場でアンケートにご回答ください。

※特典がなくなり次第終了。
※1組様あたり1枚とさせていただきます。

ご来店お待ちしております!!
 

お知らせ

年末年始の営業のお知らせ絵文字:笑顔

 

2020年4月イベントのおしらせ!

またまた やります、
ブリヂストンタイヤ
「タイヤ4本購入の方に、
タイヤ一本無料!
プレゼント!」セール!
絵文字:晴れ絵文字:うーん 苦笑
 
 

 コロナウイルスにて 小中高の休校が要請されました。仕事にも行けず家計は大変!
「地域の皆様に多少でもお役に立てるよう、またまた特価を出そう」ということで夏用タイヤも購入しなきゃ!とお考えの方に
「今がチャンス!!」

 「一本無料!セール!」というと
実質25%OFF!
ブリヂストンタイヤでこの価格はなかなか頑張ってます!
といっても30周年や売り尽くしセールなどで、当社では結構やってます!
 
 まだまだ有ります!
タイヤが長持ちしてふら付きも抑えられる
輪アライメント設置・調整料込

¥11,000-!

タイヤ代、ガソリン代、しかも危険度も抑えられて家計に優しい! 詳しくはこちら。
 
 

2020年2月イベントのおしらせ!

2020年2月1日より、
ブリヂストンタイヤの在庫一掃セール
を実施する事になりました。

「タイヤ4本購入の方に、
タイヤ一本無料!
プレゼント!」
企画で~す!絵文字:晴れ絵文字:うーん 苦笑
 
 

 当初、スタッドレスタイヤだけの在庫処分セールを実施予定でしたが、
「お得意様に夏用も気前よく特価を出そう」ということで夏用タイヤも購入しなきゃ!とお考えの方に
「チャンス!到来!」

 まだまだ有ります!

4輪アライメント調整料

無料キャンペーン!



 
  さらに
 
 アライメント調整料無料キャンペーン実施中!11月末まで!
 

赤磐市で唯一の4輪アライメント設置店です!相談無料です!


曲がるも止まるも自由自在!


こんな症状に覚えはございませんか?
※真っすぐ走らない・フラフラする。
※ハンドルセンターがずれている。
※ハンドルがどちらか一方に流れる。そして、ハンドルを強く握る必要がある。
※ブレーキング時にハンドルがとられる。
※ハンドルを切った時、切れ方や戻り方に左右差がある。
※あるスピードになるとハンドルが振れる。
※タイヤの内側や外側だけが以上に減りが早い(肩減り)。
※タイヤが波を打つように変磨耗する、また全体的に減りが早すぎる。
※縁石等にタイヤをぶつけた、側溝に脱輪してしまった。
※ローダウン・車高調など足回り部品を交換した。
※タイヤ・ホイールのサイズを変更した。
※事故などで車を修理した。


なぜタイヤのインチアップ・ローダウン・車高調などの
足廻り部品を変更するとアライメントが必要か?


ダンパーやスプリング、また車高調KITやサスペンションを交換する場合
トー、キャンバー、キャスターの角度は全く変わってしまいタイヤが正しく接地できず、
タイヤの変磨耗、肩減りしやすくなり、
4輪アライメント調整をしないで走行すると、
車がまっすぐ走らない、ハンドルのセンターがずれる、左右でハンドルの切れ角が違う、
ブレーキング時やわだ地にてハンドルが取られる等の症状が顕著に出てしまうからです。


  今なら設置測定料¥11,000-だけで調整まで可能です! 

・通常だと¥15,000-以上かかる料金が、今なら総額¥11,000!で全て出来ちゃいます!
・アライメントという名前は聞いたことは有るが見たことも実施したこともない。
・走行中にタイヤを溝に落としたことがある。
・車検に出してから、どうもふら付く!
・車高を変えたので、どうなってるか気になる!

 
★やってみたいと思っていたけどチャンスが無かった方!今が、チャンスです!
 FREE DIAL:0120-55-6736 

  電話は苦手!といわれる方は、こちらまで!

  このページのトップへ    トップページへ


 
           駐車場が完成しました。      
 

大感謝祭、好評につき期間延長します!

※店内の天井・壁・床も出来上がり、駐車場のアスファルトも新しくなりました!

・しかも、高速道路などに使われている水が溜まりにくいタイプ。


・以前のアスファルト舗装は、店舗の入り口に結構深い水溜りが出来て靴が濡れて困ってましたが、これでお客様にも入って貰い易くなりました。(よく見ると窓ガラスを掃除しているメンバーが・・・。正直で裏表のない伊久主任です。)
   
・ラインも今回はシルバーマークを入れて駐車しやすくしました。

・女性の方にも愛車を停めやすくする為に
ラインの幅も少し広げて貰いました。(判るかな?)






・家具が揃ったら、またアップします。お楽しみに!

   トップページ                このページのTOPへ     

 

大感謝祭、好評につき期間延長します!

※店内、改装中!

・先ずは、PITの照明をLED化。 かなり明るくなりました。

   
※次は店内の天井と照明絵文字:晴れ
真っ暗の中、横に照明を取り付けてくれて、BERのよう!


※もっと早くLEDにしたら良かった!明るい!
次は壁です!剝がして、剝がして!(^^♪


※壁の凸凹をパテで埋めて!


※今回の壁は、ちょっとシックに仕上げてみました。


※床もこんな、おしゃれな感じに!スタッフの友次くんがワックスを塗って綺麗にしてくれました。


※店内の配置を、あれこれ考えています。
ご来店頂いたお客様が、ゆっくりして貰えるような空間を準備しますね!










   トップページ                このページのTOPへ     

 
     本当に良いタイヤを体験したことがありますか?  
 

大感謝祭、好評につき期間延長します!

※ブリヂストンタイヤのプレミアムキャンペーン!!
・静かさ!乗り心地まで世界トップレベルのREGNO!。

 走る!止まる!曲がる!の性能もトップレベル!
 
※弊社も今年で創立30年目に入りました!
 
:皆さんはタイヤを購入する時に何を基準に選ばれますか?
     ・最初に値段を比べる方。
    ・乗り心地、静かさ。
    ・雨の日の性能。
    ・燃費の良さ、経済性。
    ・長持ちの良さなど。

  
:ご存知の方も多いと思いますが、タイヤのブランドで性能は凄く変わってきます!

 ・購入時のアドバイス
   ・上記の性能の中で何を一番、優先するか?
     ・価格優先でしたら同一メーカー、同一ブランドで比べる。

   ・危険性が高い項目をカバーできる。
     ・使い方に合わせた専用タイヤを選ぶ。
        *先ず上記の項目を確認し、あてはまるタイヤを選びましょう!

 お客様からよく聞くフレーズが
     「タイヤって どれも一緒でしょ?」
     「普通にしか走らないから!」
  
     「レースみたいに飛ばさないから!」

 
  普通に走れなければ市場に出てきませんし、最低限どこのタイヤでも普通に走れます。
  (一番大切なのは、止まれることです!この性能で多くの事故が防げます。) 

 
 でも、どれも一緒ではありません!同じメーカーで、サイズが同じタイヤでも種類が多いのは、そのためです。
目を凝らして、よく見てみると溝の太さや数、山の形や大きさ・並べ方が全然違うのがわかります。これで性能が全然違います。

 
 レース用スリックタイヤ
 レースでも雨天や、競技の距離、路面の状態に合わせてタイヤの種類が沢山あるのも  そのためです。
このタイヤで山道や田んぼなんかは危なくて走れないですよね!

最近では、燃費・乗り心地・静かさ・長持ちなど、車の性能とともにタイヤの性能も、それに伴い凄く進化しています。

  








 *タイヤの寿命年数は※4年といわれています。
  緊急でなかったら購入を焦らないでください!



   トップページ                このページのTOPへ     

 
  氷上テストに行って来ました。やっぱり凄いブリザック! 
 

スタッドレスを乗り比べてみました。(3メーカー)

※ダントツの性能差!!
 特に発進!止まる!曲がる!の性能は驚きの違いが体験できました。
 


 ■ 先ずは、ブリヂストンの新製品「ブリザック VRX2」から、そこで落とし穴が…。
  会場に入るとヒヤッ!とする流石スケートリンク。寒い!

全体を眺めて、ヘぇ~っ!こんなトコ走るんだ⁉
次ですよ! 呼ばれたので次は僕の番。

なんてことない!絵文字:笑顔と思いながらリンクの中へ!
なんと靴が、滑る滑る!絵文字:泣く

危うく転ぶところだったけど塀につかまりセーフ!

氷の上を嘗めてました。危ない危ない絵文字:困った 冷汗
 シートベルトを着けて、いざ出陣!(^^)/

走り出すところから意識はして滑るぞ!と思いながらアクセルを、そぉ~っと踏んでみましたが全然空回り絵文字:困った 冷汗

改めて氷の上の運転の怖さと難しさを再確認し、気を引き締めて運転しなきゃ!とハンドルを握る手に力を入れました。

 
 
 パイロンの周りをを2回転します。
時速14㎞、小走りくらいのスピードでハンドルを切っても曲がっていきません!絵文字:雪

冬用タイヤでも全然滑る!これが夏用のタイヤだったら…。
そう思うと冬用タイヤは値段だけじゃなくてホントに性能なんだと心から思います。

この経験を解りやすく説明して、少しでも事故が防げるように説明するのが我々の使命なんだな!と感じました。

 

※ここからが肝心な止まるブレーキテスト!雪や氷の上で一番重要な項目です。
 
  
 次はブレーキテスト!

雪や氷の上では、止まる事が一番重要な項目になります。上の写真の赤いパイロンの向こう側に浮輪?が置いてありました。   写真には写っていませんが、このパイロンの手前 15㍍位に別のパイロンが置いてあり、そこからブレーキを踏む!という設定です。

ここで他メーカーと驚きの違いが!

ブレーキを踏んだ後タイヤはロック状態!雪だるまが見る見る迫ってきます!絵文字:絶望
危ない~っ!!ブレーキを踏む足に力が入りました!
さすが!ブリザック!  ギリギリで止まりました。 ふぅ~っ!


※ここからは他メーカーとの比較です。
スタートはブリザックVRX2で経験しているので滑ると分かっていたので、もっと慎重に出たはずが、もっと凄い差が‼

全然前に進まず、あれ?

どうにかスタート!次はカーブです。今度はどうかな?ブリザックVRX2より少し遅めのスピードで曲がっていくと!絵文字:泣く車は曲がっていかず、そのまま、まっすぐ進み、あわや絵文字:重要絵文字:重要もう怖くなって、ゆっくりと進み、ブレーキは、同じようなスピードじゃないと、えこひいきになるので恐々アクセルを踏み、パイロンの処まで来たのでブレーキ絵文字:重要ブレーキを踏んでいるのに、そのまま進んで行くのは本当に怖い!!

ブリザックVRX2だとギリギリ止まったのが、他メーカーのタイヤだと止まり切れず 
⛄⛄雪だるまにボ~ン!!とぶつかり、あ~っ!怖かった‼



氷上・雪上では、ほんの少しの差が事故に結びつきます。歩くような、ゆっくりのスピードでも止まりません!いくら保険に入っていても保険を使えば保険の掛け金は上がります。実費となると¥50,000-~¥100,000-は最低でも掛かります。何よりブレーキを踏んでいるのに止まらない怖さは味わいたくないですね!



※最近のデータでは、気温が3℃以下から道路が凍るそうです。

気象庁気温一覧では、岡山・赤磐・和気・日応寺・福渡で、2016年11月~2017年3月までの5か月間の内、3℃以下の日が、なんと!”424回”ありました!

ご存知の方も多いと思いますが、自宅から幹線道路に出る途中、(雪が残っています。)
橋の上
雨が降って冷え込みだした帰宅途中早朝の濡れて凍った路面など、特に注意が必要です。



 雪が降っていないからといって凍結を甘く見ていると大変なことになります。

事故をしないのが何よりも大切ですが、何といっても車が壊れるだけでは済まないのが交通事故!

いざこざや、トラブルに巻き込まれないためにも準備は怠りなく!ですね!
 



      トップページ         http://www.mr-tireman.net/



 
Copyright © 2012 Automode Neopolis All rights reserved.